匿名配送をしてみた!

匿名配送のやり方、料金などを実際にやってみてまとめる

まずは、クロネコヤマトメンバーズ登録を行おう。 と思ったが、もうすでに入っていたみたい・・・

宅急便コンパクトというものを利用するらしい。

で、専用の梱包材が必要なのでそれを購入する必要がある

専用の梱包材を買ってくる

セブンイレブンで売っていた。(70円)

/posts/2024/11/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E9%85%8D%E9%80%81%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/IMG_4400.jpg

なんかメルカリのロゴが入っているけど・・・多分大丈夫でしょう!

梱包しよう

/posts/2024/11/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E9%85%8D%E9%80%81%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/IMG_4401.jpg

うむ、やはりどうしても箱の大きさに対して中身が少なすぎるなと感じる

とはいえ、匿名配送を利用できるもので一番小さく、一番安いものだったので仕方がない・・・

/posts/2024/11/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E9%85%8D%E9%80%81%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/IMG_4403.jpg

本当にすごい雑な梱包だけどこれで梱包完了ってことで・・・

荷物の情報などを入力する

/posts/2024/11/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E9%85%8D%E9%80%81%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/IMG_4404.png

アプリを開き、「宅急便をスマホで送る」をクリックする。

・・・しかし、普通にブラウザに飛ばされたので別にアプリを入れる必要はないと思う・・・

/posts/2024/11/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E9%85%8D%E9%80%81%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/IMG_4405.png

通常の荷物を送るを押して〜〜

/posts/2024/11/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E9%85%8D%E9%80%81%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/IMG_4406.png

これは発払いだね

/posts/2024/11/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E9%85%8D%E9%80%81%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/IMG_4407.png

そして宅急便コンパクトを選択、品名を入力する

/posts/2024/11/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E9%85%8D%E9%80%81%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/IMG_4408.png

一応適当に梱包したので天地無用(強そう)をつけておいた・・・効果があるかは知らない。

/posts/2024/11/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E9%85%8D%E9%80%81%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/IMG_4410_1.png

進めていくと、お届け先設定方法を聞かれる。

ここでLINEでリクエストするを押す

/posts/2024/11/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E9%85%8D%E9%80%81%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/IMG_4412.png

そして発送予定日を入力

/posts/2024/11/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E9%85%8D%E9%80%81%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/IMG_4413.png

その後受取人向けのメッセージの入力をして(ちなみに絵文字は使えないみたいで怒られた)

非公開にするのチェックボックスが入っていることを確認する!!

/posts/2024/11/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E9%85%8D%E9%80%81%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/IMG_4415.png

入力が完了すると、このような画面が出てくるのでOKを押す

/posts/2024/11/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E9%85%8D%E9%80%81%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/IMG_4416.png

送信先選択画面が出るが、今回はTwitterで連絡を取っている人に連絡を送るので「他のアプリ」を押す

/posts/2024/11/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E9%85%8D%E9%80%81%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/IMG_4417.png

その後このような表示に切り替わるのでコピーを選択。コピーしたテキストを荷物の宛先になる人に送る。

〜〜〜テキストを受け取った人がリンクから住所情報などを入力してくれるのを待つ〜〜〜

/posts/2024/11/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E9%85%8D%E9%80%81%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/IMG_4419.png

入力が完了するとメールが飛んでくるのでそのメールのURLから次の作業に進む

/posts/2024/11/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E9%85%8D%E9%80%81%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/IMG_4420.png

送る荷物を選択する

/posts/2024/11/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E9%85%8D%E9%80%81%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/IMG_4421.png

発送手続きに進むをクリック

/posts/2024/11/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E9%85%8D%E9%80%81%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/IMG_4422.png

支払いへ進むを押す

/posts/2024/11/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E9%85%8D%E9%80%81%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/IMG_4425.png

支払い方法を聞かれるが、今回は店頭に荷物を持っていくついでに支払うので店頭での支払いを選択する

/posts/2024/11/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E9%85%8D%E9%80%81%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/IMG_4426.png

QRコードが発行されるのでそのスクショなりを保存しておく。(店頭で利用する)

梱包したものを持っていく

通り道にあるヤマト営業所に持っていった

店員さんに送り方を聞いて、そばにある機械にさっき見たQRコードを読み込ませた。

あんまりこういう荷物を送る人がいないのか?店員さんが新しい人だったからかわからないけどお互いちょっと戸惑いがありつつも荷物を渡すことができた。

/posts/2024/11/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E9%85%8D%E9%80%81%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/IMG_4428.jpg

そして店舗で730円支払った。

届くのを待つ

2日くらいで、「受け取ったよ!」という連絡をもらえました!!やったね!!!

かかった費用

合計:800円

う〜ん・・・🥲

一つならまぁと言った感じだけど、5個送ろうとするだけで4000円かぁ…と考えるとかなり辛いかも……

「◯名にプレゼント!」とかは流石に辛そうかなぁ…と言った感じ……

話は少し変わるけど、いわゆるネットショップ?Booth?みたいなサービスとかも匿名配送できるのかな?できるならその場合の配送料はいくらになるんだろう???その辺りも気になり始めました(というか、もしかしてそっちの方が圧倒的に安いのでは!?とか思ったり…)

…まぁ、問題は「買ってくれる人がいるか」なんですけどねガハハ!!