Project JUDGE VISIONSのミニ感想!

カードのドローやモンスターとのバトルをVRで味わえる新作「Project: JUDGE VISIONS」,7月19日に配信決定
この記事を見かけて興味があったので遊んでみた
30分くらいで終わるVRカードゲーム。無料で遊べる!!VR技術デモらしい
こんな感じで手を自分側に向けるとカードの一覧が出てきたりするのは、なんていうかVR!!って感じがして面白いよね
個人的にモンスターカードで召喚するときにしばらくボタンを押し続けて、その間コントローラーがプルプルしているのが召喚している感があって面白かった!!
召喚したモンスターがそばに立ってたりするのが面白い
デッキを組めたりする感じもなく、召喚できるモンスターも二種類(カードの引きが悪かっただけかもしれないけど)だけだったり、カードの種類もめちゃめちゃある感じでもないので本当にミニゲームっていう感じだったね。
後これは自分がQuest2を使っているからだと思うけど、やっぱりVRで文字を読もうとするとちょっと辛い時が多い。本当にどうにかしたい・・・最初からQuest3を買っていれば
もっと面白い演出があったり、戦略性があったりすると面白くなるのかな〜って思った!
ゲーム配信ではないでですが・・・せっかく配信のガイドラインを作ってくれていたのでおいておきます(配信用の素材とかも配布しているんだね!!すごい!、けどガイドラインの「コピペ」ができるともっと嬉しかったかも・・・)
基本事項 ▼投稿を公開する際には、動画内/概要欄などで下記の記事を入れてください。
『Project: JUDGE VISIONS』
https://www.meta.com/ja-jp/experiences/26338845225706870/
作品著作表記
©Bandai Namco Studios Inc.
Published by ADOOR Inc.