【Quest2】VRデビュー初日の感想を書いておきたいんだな

めっちゃ久しぶりのブログ投稿・・・うまくできるのだろうか?まずそこからなのだが

これまでVR体験歴

  • (本当に記憶が朧げ…)だーいぶ昔にイベント(ニコニコ町会議??)でVR的なものをつけてジェットコースターに乗る映像を見ながら扇風機で風を当てる的な展示があってそれを体験した気がする
  • 段ボールで作れるスマホを入れるタイプのVR

購入する前のVRに対する興味

  • ビートセーバーっていうゲームがあるらしい!!!めっちゃおもしろそう!!!
  • VRChatもちょっとPC版で遊んでみたことあるけど興味がある!どうなのだろうか??
  • どうやらパソコンの画面を複数出すこととかもできるらしい!!!

購入までの流れ

前々からVRには興味があったのだけど、急に購入したくなった。最近VRを購入した人に感想を聞き購入意欲がさらに沸いた。

Quest3のパススルーがすげーー!!とか、vision proが発売されたのも見てほしくなったのかもしれない。

もしくはVRが欲しくなる電波が出ていたのかもしれない。(ちょうど僕がフォローしている人もVR購入したという報告をこのブログを書いている最中に見かけたので)

購入

ということでQuest2を購入しました。(実際にはだいぶ悩みました・・・どのくらい悩んだかというと、3回くらい買うのやめよって思って4回くらいやっぱり買おうって思いました)

/posts/2024/06/quest2vr%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E5%88%9D%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%E3%82%92%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%AA/IMG_3492.jpg

Quest2を購入した理由

単純ですね。一番安いからです!!!!

Quest3のパススルーもめちゃめちゃ興味はあるんですけどね!!!!現実の目の前に好きなキャラクターを置きたいと思うのは当然のことでしょう。誰でもそう思う。

まあ、しかし価格が価格ですので・・・っというのと、おそらくまだまだパススルーのコンテンツとか使い道とかをみんなが模索している段階だと思うので、Vision Proとかと殴り合いをしつつお互いを高めていってくれるとうれしいですね!!! 未来を感じる!

一旦Quest2を購入してVRに触れてみて、「もしはまったら」コンテンツが充実してきたであろう(パススルーの性能などなども向上したころであろう)Quest4的なものを購入するっという目論見ですね!

雑談というかなんというか・・・ 本当は中古で買おうと思っていたんです!というのも、前リサイクルショップを眺めていた時にQuest2が中古で大体2万円くらいで売っているように見えたんです!で!それを見て、今やっている作業が終わったご褒美として2万円なら買ってみてもいいかも!!!って思いながら作業をしていたんですよね。で、いざ作業が終わったタイミングでもう一度リサイクルショップを見に行ったら中古で3万円になっていたんですよね!! 多分、以前おいていた2万円のものは売れちゃってしまったんでしょうね。そしてQuest2は新品で約4万円から購入することができます(ブログ執筆時点)。「中古と新品で1万円しか変わらないのか・・・」「でも4万円・・・ちょっと自分のお財布事情的にどうしよう・・・」となっていたのですが、まあある意味作業のモチベーションだったわけですよ!VR購入が!!! それでもう気がくるって新品でQuest2を購入しました。

(そしてブログ投稿時点)Quest2は約3万円で買えるようになっていたのであった…え〜ん!!!

/posts/2024/06/quest2vr%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E5%88%9D%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%E3%82%92%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%AA/IMG_3128.jpg

せっかくなので感想を書いておこうと思い立ち・・・

もしかすると、この自分の感想が、「購入しようかどうかな〜」と悩んでいる人の助けになるかなーって思ってこのブログを書いてみようと思いました。

それと、もし自分がVRにはまったり、今後またVRが欲しくなったり、VRが発展した際に、「そんなこともあったな~~」って振り返ることができる様にブログを書こうかな!と思いました!!

セットアップなどをしてみる

箱から出して充電ケーブルを挿すとすぐに使うことができた。

セットアップで一番苦戦したのはwifiに接続しましょうって言われて、パスワードを入力する際に、「これどうやってパスワードを確認すればええねん・・・」ってなった点ですね。

あと充電ケーブルが短く(というより適当に配線しすぎて)、めちゃめちゃ動きにくい環境でセットアップをして姿勢が辛かったですね・・・

あとあと、facebookのアカウントを作る必要がある?みたいな話があったような気がするのですが、なくなったようです?ね!metaアカウントというものを作れば良いみたいです。

あとメガネをつけていない状態で被ったので何も見えませんでした。めちゃめちゃ目を凝らしながら頑張っていました。

/posts/2024/06/quest2vr%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E5%88%9D%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%E3%82%92%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%AA/vr%E3%81%97%E3%81%8B%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84.jpg

とりあえずやってみたこと

実はそもそも何ができるのかよくわかっていなくて・・・

  • Youtubeを見ることが出きるっぽかったのでそれを見た
  • 初めてのVR?見たいな多分チュートリアルのアプリがあったのでそれを試した これらのことをしてみました。

感想(よかったところ)

初めの感想は手が!!手が見える!! ! でしたね!!! あと画面に近づくと画面がでかくなる!!近づける!!!(?)って感じですね!

「使ってみないとわからない感動」というものを実感しました!

あとセーフエリア?見たいなものを設定することができるのですが、それがめちゃめちゃ面白いと感じました!!! エリアから出そうになるとシームレスに?パススルーモードになっていく感じがこう・・・サイバー!!!!って感じがしてめっちゃめちゃ面白かったです!! (録画したつもりだったけどうまくできていなかったのでなしで・・・)

画質はあんまり気にならなかったなァ・・・(そもそも視力問題で何も見えてねぇ!!)

始めてのVR的なチュートリアルアプリ面白かったです!! おすすめ! ものを持ったりするとそれっぽくコントローラーが振動してくれたりして、「なるほど!これが仮想現実!!」となりました!

人によってはこのチュートリアルで間違ってコントローラーを投げてしまうと思うのでちゃんとストラップはつけましょう!

自分は映像内の机に手をつこうとして「スカッ」ってなったのが一番ウケましたね。

/posts/2024/06/quest2vr%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E5%88%9D%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%E3%82%92%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%AA/vr%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%99%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%8B.jpg

感想(微妙なところ)

  • やっぱりあんまり固定がしっくりくる感じがまだ来ない。痛い。
    • 思っていたよりも上に固定される?
  • 頬がいたい。首にも来る
    • VRのせいで首が痛いのかな??なんか自分ずっと首が痛いような気がする。
  • 視野角?が狭いのが思っていたより気になる様なぁ…?
  • メガネがつけにくい

vr酔いとかバッテリー持ちとかはある程度仕方ないかな~と思っています。慣れもあるでしょうし

/posts/2024/06/quest2vr%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E5%88%9D%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%E3%82%92%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%AA/vr%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84.jpg

買うべきか?

わからない!!!

けど確実に「使ってみないとわからない感動」はあったので、もし近くにvr体験ができる場所があれば、そこで試してみと良いと思います!!(酔いの耐性とかも多少わかるだろうし…?)

何ができるのか全く分からない

/posts/2024/06/quest2vr%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E5%88%9D%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%E3%82%92%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%AA/%E3%81%86%E3%82%89%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%81%97%E3%81%8Bvr.jpg

正直まだ何ができるのかよくわかっていないです。 とりあえずおすすめのアプリみたいなワードで検索して気軽に試せそうなものから遊んでみたいなーっと思っています。

万年金欠なのでバンバン有料のものを買ったりはできませんが、ビートセイバーは買って遊んでみたいですね!!!!確かストアのセールとかも開催してたりするんですよね?その対象になったりするのだろうか?

もしおすすめのゲームがありましたら教えてほしいです!(各種SNSなどで!!)

それとゲーム以外にも配信ツールとかどんなものがあるのかな?とか気になっています。お絵描きアプリとかもないのでしょうか??自作のモデルを持ち込んで好きなデスクトップ環境を作れるものとかないの???

「Quest2 おすすめアプリ」

などと調べるとだいたいおすすめの「ゲーム」についてお話しているサイトが多いので(そりゃそう、けど僕が知りたいのはゲーム以外にどんな「アプリ」があるのか…)ちょっとその辺どういう風に調べたらいいのかなーと悩んでいます。パソコンと連携するとこういうおもしろいことができるよ!みたいなことも知りたいんですが、なかなか調べ切れていない

本当に何もしらないので運よくこのブログを優しいVR強者が見つけてアドバイスをくれないかなーっと願いながらこの投稿を閉めようかなと思います!

おしまい!!読んでくれてありがとう!