【Raspberry Pi】なぜかcronが動かない
cronが動かない!!
pythonを利用して、「togglという作業時間管理ツールのapiから今週の作業時間を取得して、raspberrypiにつなげた電子ペーパーに表示する」というコードを書き、それをcronを使って30分毎に動かそうと思ったのだかうまく動かなかった。
pythonを利用して、「togglという作業時間管理ツールのapiから今週の作業時間を取得して、raspberrypiにつなげた電子ペーパーに表示する」というコードを書き、それをcronを使って30分毎に動かそうと思ったのだかうまく動かなかった。
以下のようなコードで、画面遷移を実現したんだけど・・・
import SwiftUI
struct ContentView: View {
let strings = ["first","second","third"]
@State private var isShowMain: Bool = false
var body: some View {
NavigationView{
List{
ForEach(strings, id: \.self){ onestring in
NavigationLink(destination: NextView(selected: onestring,isShowMain: $isShowMain), isActive: $isShowMain
){
Text(onestring)
}
}
}
}
}
}
struct NextView:View{
let selected: String
@Binding var isShowMain:Bool
var body: some View{
VStack{
Text(selected)
Button(action: {
isShowMain.toggle()
}, label: {
Text("戻る")
})
}
}
}
gifのように選択したところと全く違うところが選択されてしまう!!
下のようなコードを書いて、リストを作成してみたんだけど・・・
List{
ForEach(0 ..< task.count) { id in
Button(action: {})
{
ZStack{
Rectangle().fill(.gray)
Text("""
上:\(self.task[id])
下:テスト
""")
.multilineTextAlignment(.leading)
}
}
}
Spacer()
}
.frame(width: 250, height: 350)
.listStyle(SidebarListStyle())
こんな感じで表示される
画像のようにNetlify CMSからhugoで作成される記事のタグ付けをできるようにしたい。
Hugoでタグやカテゴリーはどう扱うの? こちらの記事を参考にconfig.tomlファイルに
久しぶりにvscodeのremote sshを利用してラズパイに接続しようと思ったらうまくエラーが出て困った。
お前いつも困っているな
git bashを利用するとうまく接続できるっぽい 。
最近netlifyというサービスを知った。
raspberry piでhugoを利用してウェブページを作成していたんだけど、
raspberry pi上のhugoで作成されたファイルをgithub上のリモートリポジトリに上げて、それをnetlifyが拾ってデプロイやらなんやかんやをしてくれている認識。