【日記】のんびり過ごしていた

のんびり過ごすことができた
今日は月曜日だけど、のんびり過ごしていました。
そして久しぶりにいつもの形で日記を書くね!そして時間は21:10!!!
まぁ、まぁ、わけがあって(自己判断)今日のお勉強はお家で資料を読むだけにしていたので、移動時間や心理的なハードルがなくてのんびり過ごせたというわけだね。
それと今日は10時に起きたのでいつもやっているお勉強の時間を取れていないので、のんびり過ごせたとは言っても、それなりのことしかできていないのはまた事実。
まあ、とはいえ、「今日はこれを絶対にやらねば!」、「明日はこんな予定がある!!」という状態には感じることができない充実感の中過ごすことができたと思うよ。
そして今日で「スーパーベターになろう!」を読み終えることができた!!!なんと600ページ近くあったというね!!!
個人的に今の自分にとってかなり面白い本だったよ!!!最後の時間に関するお話とかも面白かった!
ただ、本を読み終えはしたけれど、その本の中で紹介されている方法を実際に実践できたわけでもないので、紹介されている方法を取り入れてみて、自分の中でじっくりくる方法を集められたらなーと思います!
それと一応この本の中で紹介されていることは発表されている論文をもとに書かれているみたいな話があったのが面白かった。本当に自分のモチベーションを上げたりする方法を探したいなら意外と論文を読み漁るのが良いのかもしれない。(面白いモチベーション等に関する論文をピックアップ&要約&翻訳してくれている人とかいるのかな?探して見ても面白いかもしれない)
この本の感想&本の内容を実践しているブログを投稿したいなと思っている!
そして、今日は頑張って生活習慣を直そう!と思っていて、そのために早くブログを書き始めよう!と思っていたので、夜はご飯を食べて、動画を見てのんび~りして、ちょこっとだけもしかしたらするかもしれないゲーム配信をサムネイルを作って過ごしていました!!
感じるのは、ここ数日、数週間?なんでもいいけど、夜の2時頃に寝るようになったら、体というより気持ちが夜の2時頃に寝るように設定されるような気がします。
というのは、例えば、ブログを22時に書き終えて、「よ~~し今日は早く寝られるぞ~~」と思ってベッドに入ったはいいけど、「もう少しなにかできそうだな、動画でも見るか」ってなっちゃって2時まで起きちゃうみたいなことが結構ある気がするんです。要するに夜の2時まで起きているのが正常って頭が考えている状況があると思うんですよね!!
なので、そんな状況に陥っていることを意識しつつ、夜の22時に寝るのが正常、夜の2時まで起きているのが異常と頭が考えるように生活を正して行きたいですね。
それでは、今日考えたことなどメモしておきたいことを書きなぐっておきましょう(最近メモをとる習慣が減っている・・・)
-
オリジナルアクスタ本当に1000円位で作れるなら作ってみてもいいかも・・・
-
スーパーベターで自分の強みを活かすものをやってみよう!見たなの考えたけどできていないからやり始めたい!
-
嫌なことから逃げれば逃げるほどどんどん敵は強力になっていく!早めに立ち向かおう!!!
-
友達を何かに誘うのって、まさに商品のプロモーションや広告と一緒だよね・・・?魅力を紹介して、気持ちを動かす。プロモーションについて考える、調べるのも面白いかもしれない
-
fireタブレットになにか常時表示とかできたらモチベーション上がらないかな?今日やりたいこととか
-
いろんな拡張機能とかアプリを試しまくりたい!っていう気持ちが湧いている。
-
スマホとかタブレットとかパソコンからyoutubeが見れるけど、その視聴時間の合計を出してくれるものってないかな
-
ブログ作成に、やっぱりBGMを流すのがまだマシな気がする。前までアーカイブとか見ながらやっていた気がするけど、というか昨日はそうしたんだけど、やっぱりそっちだとかなり気が散っていた気がする。
-
スーパーベター関係のブログ投稿を書きたい!
-
本を読む習慣をつけたいと思っているから、次の読む本はどうしようかなぁ積んでいるものを読んでいくのがまあ無難かな?
-
今日あったいいこと
- かなりのんびり過ごせて充足感がある
- どうなんだろう。また別で書こうと思っていたけど、スーパーベター内の悪者を見つけるっていう項目と関係していることをちょっと試しているんだけど、それが結構良い働きをしている気がする。ざっくりいうと、悪い習慣とその対策を考えて置くっていうものだけど、その中で悪い習慣を悪くないと捉えるに近しい考え方があって、それをやっていると、たとえ悪い習慣をやってしまったとして、「まあ、負けてないし?」的な感情と「自分はまだこんなに対策を持っている。くよくよする必要はない」みたいな考えを持てて(書籍の中で言われていた自己効力感に近いのかな?)気分が良い気がする。
- サムネイルを作れたー
- こうやってサムネイルを作ってゲーム配信をすることで、ダラダラとゲームを続けるのではなく、「このイベントが終わったから今日は終わり」みたいな区切りをつけやすいかなと思って作ってみた。
- 本を読み終えられたー
- 結局どのくらいの期間読んでいたんだろう?今年読んだ本の数とか、この本を読むのにどのくらいの期間がかかったのがっていうのをメモしておくのも面白いかもな。
- かなりのんびり過ごせて充足感がある
今日のtwitterとyoutube~~
久しぶりに書きますね!!
twitterの閲覧時間は大体10分以内だと思います!(曖昧)
・・・DM確認しに行くたびにタイマーをセットするのはめんどくさくてそれで合間になっています。そしてDMを見るついでに当然のようにタイムラインを見てしまうという悪循環・・・断ち切りたいですね。
ここからはyoutube!
はつりさん!!
ブログ内で紹介するのは初めてだったかな?
youtube広告で、何だっけ?卵を3Dプリンターで育てる?みたいな動画を見かけて、面白そう!と思ってチャンネルに飛んでみたら、3Dキャラクターとリアルの映像と組み合わせていたり、企画の内容もどこか個性的なものが多くてそれでチャンネル登録をしている人ですね!
この動画も独特な内容ですよね・・・・!w
面白かった、知らない世界を知れたといった感じで。
事故物件の詳細とかを紹介?確認することができたりするんですね・・・知らない世界・・・
・・・今動画の内容を振り返っているのだけど、冒頭の宇宙人のくだりは何だったのだろうか・・・w
こういった背景で流す動画を探したことがないなぁ・・・やっぱり動画っていうからには動いているものが多いほうが良い気がするんだよね!自分も探してみたいな・・・
あと、コロコロ画面が変わっているんですね!こういうのって見る側だとあんまり気づかないよね!
あとは、英語字幕だよね!
俺も育てろ~~って言うのがめちゃめちゃ面白かった。
すごい・・・
執念がすごい・・・
ここまで本気で取り組める人はいるのだろうかと疑問に思ってしまうほど執念を感じた。
すべての動画を追えているわけではないけど、リボールの精度を見て成長をすごく感じる。すごすぎる
諦めないことの大切さを学ぶことができました。
ってことで今の時刻は21:54!!
やっぱり日記を書くのは思っていたよりも時間がかかるよね・・・
自分が文章を考えるのが下手くそなのか?タイピングが遅いのか?何が原因かわかりませんが、いつも思ったより書かちゃいいますね(本当は30分位でかけるんじゃない?と思っているので)
今度ブログを書く際には項目ごとにストップウォッチでどのくらい時間がかかっているのか把握して、対策を考えてみてもいいかもしれませんね。
それでは早く寝る習慣を取り戻せますように!おやすみなさい!!
ちなみに今日の作業のお供はこれでした~~
やっぱりかっこいいね・・・ゲームミュージックはテンションが上がるからいい感じ!!