【日記】運が良かったのかそれとも・・・?
運が良かったのか・・・?それとも??
今日は、実は昨日早く寝ることができなくて・・・(ついつい動画を見てしまって・・・・・・)、遅く起きてしまって、午前中はスターレイルをやりながら本を読んで、「ホットアイマスクほしいなぁ〜〜自分の誕生日プレゼントとして、自分自身に買って上げようかなぁ〜〜〜」って思いながら、ホットアイマスクってどんなものがあるのか知りたくて、動画を見たり製品を調べてたりしていた(値段とか、何ができそうかとかね)
で!午後もそれを調べていて、その後に出かける用事があって、その用事の近くにハードオフがあったので、覗いてみたら、なんと!さっきまで調べていたようなホットアイマスクがジャンクであって!!・・・
なんとなく運命を感じましたよね・・・
で、運命感じちゃったんで、買っちゃって、家に帰ってきてからはそれを分解していました。そしたら0時になっていました・・・
なので、今日は8ポモドーロしよう!!!なんて言ったいたけど、まったくなんの作業もしていません!!!!やばいね!!!!!!!!
本当にやばいな・・・
う〜ん、自分が決めたことは守れるようにしたい・・・というか守れるような人になりたい・・・
こう、やりたいことがあっても、まずは**「やるべきことをする」**そんな習慣を本当につけたい。
そんな習慣をつけるためにはどうしたら良いのだろうか。自分の発言に責任を持たせないとなぁ
今日読んでいた本を参考に、自分の「習慣」をすべて洗い出してみて、その習慣をどのようにコントロールするか考えてみる機会を作ってみるべきかもしれない・・・
自分自身を監視してみたい・・・実験は観察からだよね〜観察をしないことには具体的な改善も見つからない
あ、そうそう!本を一日2章読むようにしようって、勝手にしていたけど、これ本当にいい感じかも!
まあ、それはおいておいて、早く寝るためにも、今日のtwitter,youtubeをまとめよう〜
twitter&youtubeまとめ
今日は、いまさっきtwitterを5分見ただけだったね。で、通知来てないかな〜って見に行ったんだけど、よくよく考えると最近アプリ入れたから通知が来たらスマホのプッシュ通知でわかるね。それくるまで見ないでいいじゃん〜〜
で、ここからはyoutubeだけど、分解作業をしながらのんびり見ていた(というかbgmとして)見ていたのも多いので、そのへんは言葉だけでまとめることにします。
あと、youtube何を見たのか、どう思ったのかまとめるだけになっちゃってるから、それをやめるようにしたいんだった。要するに「どのくらいyoutubeを見ているか」っていうのも把握するようにしたい。から、どうするべきなんだろうね・・・iphoneからのみ見るようにするとか・・・?そしたらtwitterみたいに簡単に見た時間がわかるようになるけど。
そうしようかな。twitter,youtubeはiphoneからのみ見るようにいしようかな。で、アプリ使用時間のスクショを貼って、それで振り返りとかにしてもいいかも。
じゃあ、まあ今日は普通に閲覧履歴を貼っていく感じで。
これは今やってる原神のイベントで、自由にステージが作れるものだけど、みんなどんな感じのもの作って遊んでいるか気になってみたもの。
自分も面白いステージを作ってみて、動画作れるかな?? きらら、を使った壁上りアクション(時間制限ありで途中で休むか?それとも進むか?のチキンレース的をするとか?? ) をやってみても面白いかも
サムネイルに急に人相が悪そうなロックマンが出てきたからついつい見てしまった。
エグゼのリメイクに合わせたんだっと思うけど、なんか口のせいなのかな?機嫌が悪そうに見えるのが面白いw
ここからアイマスクの動画をいくつか見たけど掲載は割愛
こう、普通にgoogle検索をかけると、購入もしていないだろうに適当にランキングをつけて、商品を紹介している記事が出てき過ぎで参考にならないので、youtubeとかで調べている感じ。だいたいyoutubeのものは実物があるからね。あとはユーザーの生の声が聞きやすいかなとも感じる。そういった意味でなんというか、うーん。情報を得るといえば、ブラウザを使って検索して・・・っていうのは絶対ではないのかなと感じるよね・・・自分が必要な情報を得られるのが正義
よくわからんが、見てしまった・・・なぜこんなにディスプレイを?っていうのはおいておいて、やっぱり黒画面にたくさんの文字が流れいくのはくすぐられるものがあるよねぇ・・・
この辺は分解作業をしながら見ていたものなので、掲載は割愛!!
こういった放送や、ジャンクパソコンとかパソコン関係の動画を見ていたよ!!
って待って・・・?自分昨日生放送見るのやめるって言ってなかったけ・・・・?流石にそこまでは書いていないように見えるな。とはいえ、生放送を見ちゃうと時間が縛られちゃうので、ついつい他の作業を投げ出しちゃうのは良くないと思うので、生放送はやっぱり見ないようにしよう・・・あとは本音を言うと、これも今日読んだ本に書いてあったものだけど、「テレビを見ないようにしよう!」みたいなね。「まあ見るにしても録画をしてあとから見るなり、番組にコンプリートパックを買って映画のように見よう」みたいな話があって、これyoutubeに置き換えるとどうなるんだろうってっ考えていて、すると「生放送を見ない、おすすめ機能に翻弄されないようにする(特定のチャンネルだけを見る!)」みたいな話になるのかなァと感じた。特定のチャンネルだけを見る・・・また、feedlyを使うのもいいのかもなあ・・・
どう立ったろうか?これまで自分がどんな動画を見てきたのか振り返ってみてから考えてみてもいいかもしれない。
あ、動画、と言うか生放送のっ感想ね!!
原神と関係があるところなのかな?が原神をモチーフにしたバラエティ番組的なものを作ったらしく、それを同時視聴しようという配信でしたね。
同時視聴していたのもあって、楽しんでみることができたかな。結構思っていたより大掛かりでやっているように見えた。大型元素サイコロとか、璃百合とかほしいなぁと感じた。あとはクイズ的な要素が多かったのもプレイヤーとしては楽しみやすい買ったのかなと感じる。
ちょっと思うところがあるとするならば、この番組は誰に向けて作ったのかが気になる。やっぱり既存の原神プレイヤーに向けてなのかな?
というのも、出演している人たちは、おそらく一般の応募の方と、hoyolabや、youtubeとかで原神に関係するコンテンツを投稿している人が多かったと思うのだけど、一般的な「原神プレイヤー」がどのくらいこのインフルエンサーの人を知っているのかな?と気になった。要するによくわからん人がなにかしているぞ?って言う状態になってないかな?と気になった。そういう人もいるだろうから、クイズ多めなのが良かったなぁと感じる。
あとは、コンテンツを作るのが難しいのだけれど、こういう番組を使ってまだ原神を遊んでないプレイヤーを引き込んだら良いのでは?と感じた。こういうアトラクションを含んだコンテンツに有名な俳優さんとかを起用して、広告を含む番組作ったほうが、なんと言うか、無理なく番組内に原神のコンテンツを入れられるんじゃないか?と感じる(もちろんクイズとかはなくなるけどね)
個人的には、原神プレイヤーであるので、今回の番組を楽しむことができた!!クイズが多めだったのも良かったし、インフルエンサーだけでなく一般の方?も参加していたがある種親近感も感じられて良かった。
全く同じ内容で第2弾ができるか?と聞かれるとちょっと難しいとは思うけれど、こう、原神の「ゲーム」に縛られず、こういった面白いことをしていってくれると嬉しいなぁと感じる。
・・・まあ、いろんな意見はあるだろうけどねw
原神の良いところは、その時の「思い出」的なものを作ってくれるところだと思うから、そのへんがまたあると嬉しいいです〜〜
っということで、他の動画はながらでジャンク動画を見ただけだからはらない!!!
明日に向けて早く寝る!!おやすみ!!!はあぁ・・・明日もあんまりうまく行かない予感・・・というかやりたいことが多すぎる!!!
あ、でもポモドーロを始めてみて良かったなぁと感じたことは、「意外と自分、サボりまくっていた・・・?」と認識できたことかもね。ちょくちょく作業を区切るし、何分やった、どのくらい進んだっていうのをこまめに記録するからそういうのを意識しやすいのも良い点だと感じた!!
まあ、落書きをこの辺にして本当に終わる!おやすみなさい!!