【日記】モチベーションを阻む壁!

波を感じる…モチベーションの波を…

まず、今日は昨日遅く寝た割には10時前には起きルコとができたんだよね~

じゃあ、その時間から作業ができるじゃん!?ッと思うかもしれないが、スターレイルの模擬宇宙に入ってしまって午前中は終わりました。(あとはソフトスキルズを読み終わりました。この感想ブログも作成したいですね)

んん~~~~~やっぱりゲームは時間を取っちゃう!!!

しかも模擬宇宙は毎週更新なのでちょっとつらい感じ・・・まだ育成が進んでいないからクリアできないことも多いし、結構周回するのに時間がかかっちゃう。ので、まあイベント限定ストーリーがあるっていうわけでもないので、模擬宇宙より、同行クエストとかイベントの方を頑張ったほうがいいのかも。と思います。

あとは、今日は午後にgenshin.pyっていうライブラリがあるのでそれを使ってみよう!と思って、想定時間を2ポモドーロくらいにしていたのですが、結局2ポモドーロではコード例を動かすだけで、そのあと2ポモドーロくらいどうやったらほしい情報が取れるんだ~~~って悩み、そのあとはポモドーロ測るのもめんどくさくなって5時くらいまで色々悩んだけどよくわからないので諦めました!!!

で、その後、改めて使い方とかどういうことができるのかとかを調べてみたら、思っていたよりもあっさり自分がやりたかったことができそうということがわかって、「あの悩んでいた時間はなんだったんだ・・・」となった・・・

で、この悩みまくり諦めたあとは、ゴロゴロしながら動画を見たり諦めきれずにちょっと調べたりしていて、でご飯食べたあとに見てみてやりたいことができそうってなったあとは、もうモチベーションがなくなっちゃって、この時間までずーーーーーーーーっとのんびりtwitterをしたりyoutubeを見ていたりした。

あ、あとはあれかネットで調べるよりtwitterのほうが生の声があって意外と情報があるかもとか思ってそれでtwitter開いて、そこからまたズブズブと時間が流れていき・・・っていう感じだったな。

今日のタイトルを**「モチベーションを阻む壁!」**

とした理由は、前にも書いた気がしますが、最近「ぷつっと切れたように」モチベーションが無くなってぐーたらする機会が多いくなっているように感じたので、ついにこの新しい習慣(主にポモドーロかな?)にも乗り越えなければならない「壁」が現れたな・・・!と感じたのでこのタイトルにしました!

では、今日もいつものように考えたことなどをメモしているので、そのメモの内容をざっくりまとめていきます!

  • 失敗を喜ぶことを覚えようね(←そんなのできたら苦労しねえよ!!)
    • 失敗は過程なので合って、成功のためには必ず通過しないと行けないものだよ!ゲームの例を上げていたね、ゲームにすれば、強敵を倒すために何回も失敗するのは問題ないのに、現実だとなぜ失敗することは行けないのか?ってね
    • 色々挑戦しているのは本当に良いだろうね。
  • やはりやりたことをするには時間が足りないよな・・・どうしたら良いだろうか?
    • (単純)やる時間を増やす、効率を上げる、外注
    • やる時間を増やす
    • 効率を上げる
      • 同じ作業をしていると感じたら、それを短縮する方法を見つける。もしくは集中力を上げるとかね。本で読んだからというのもあるが、ショートカットを覚えたり、自動化できそうなものは、ある程度のコストを払ってでもする価値があるかもしれない
      • 単純に訓練を繰り返す
      • 環境を変える
      • 座り方とか運動とか?
      • 睡眠を取るのもきっと関係してくるだろう
      • (曖昧だが)休憩の取り方に工夫を入れてみるとかね
  • 考えたことが散漫になりすぎている気がするからまとめる機会があってもいいかもしれない?週一でまとめるか?
    • そういえば、振り返り配信なんてやっていましたね。懐かしい。一人でやるのは若干の虚しさがあるが、リアルタイムに向けてではなく未来の自分に向けて配信をするのを悪くはないかもしれない。ただ、ここの日記に書いてあるようなことを話すのはちょっと恥ずかしいな・・・wけど、なんというか、こうやって配信をして形にすることで、宣言効果?的なものも生まれて、成功させなきゃ・・・!っていう気持ちになるかも??本当に悪くないかもしれない!明日にでもやってやろうか?
  • もしかして自分の脳みそは課題が解決していようがいまいが、複数のタスクを切り替えながら考えがちなのか???
    • しかし、自分は残念ながらシングルコア、大抵のタスクは切り替えにコストが掛かると思うので完全に損だと思うけど・・・?自分の頭の中のタスクスケジューラを信じるしかない
  • 物語を作る練習(動画とかで使えるだろう?)として、漫画を書くのに挑戦するのも悪くないかもしれないと感じた。(恥ずかしいが、まだ恥の感情があるのかどうかは不明だけど)
    • イラストの練習にもなるし意外と一石二鳥かもなんて思った。
    • あ、4コマ漫画的なものを想定しています。
    • そしたら、多分起承転結のコツを掴めるし漫才的なものを作るコツも作れるかもしれない(天丼的な!)
      • 天丼の由来を知らなかったで調べてみたら、「天丼には普通海老天が二本入っているから」らしいです。どゆこと??ここを参照しました
    • 漫画を書くと決めておくと、今後ものを見るときの見方が変わってくるんじゃないかなーと思います。「この日常的な会話、意外と起承転結を含んでいるのでは・・・?」みたいなね?その辺の気づきもすぐにメモできるようにしたいね~そういった意味で週一の振り返りは大切なのかも~~
  • あとは、理想になりきって行動すると良い!っていう話もあったので、うーん、理想かぁ・・・ゲームも作れるでしょ?絵もかけたり漫画もかけたりするじゃん?で、ストーリーも動画も作れて、コードとかも書くことができる・・・そんな人いるか??いや自分がそうなるんだよ!!!って思ったけど、意外といそうですね。普段youtubeで見ている人とかに・・・
  • コードを書く人が成長しまくる理由がわかった気がする!!
    • 普段書かない怠け者(私)なので、知らないことたくさんある!!!!ただ、樹脂状況を取得したいだけなのに!!!ってなったので、毎日こういうのを見て、使うだけではなく作って、わからないことを調べて、ってやってたらそりゃあ比べものにならないくらいの差ができますわな
    • 本当に何がなんでもコードを書く習慣を付けなければ・・・(100daysofcodeとかやってたね~)やりたいことが多い!!けどそれでも優先してやりたい!って感じるくらい衝撃はあったよ!(コードの使い方が訳分からなすぎてつっかかるまではモチベーションが最高にあった)
  • あと、これも本の影響で申し訳ないけど、リアル歩き原神やりてぇ~~~運動にもなるからね!(あと単純に個人的にどうなるのか検証をしたい)
    • あとあわよくば、腹筋の電気流すやつ?あるじゃない?あれラズパイとかで操作できそうなら、ダメージ入ったらつけるみたいなことしたいけど可能なのかな?
  • モチベーションが低下する期間、壁は絶対にやってくる!!
    • その時に壁をぶち破るために、習慣を作って上げることはとても大事そうだと感じた
    • 今日の夜は最高にモチベーションが死んでいたけど、習慣になっている日記作成はなんとか取り組めているからね。
    • あとは、これは自分は最高に苦手なのだけど、どれだけ約束をして、守り続けてきたかが大切になってくるのだろうね。決まり事を作って守り続けてきたかが

といった感じが今日のまとめかな。

それでは恐ろしいであろうtwitter、youtube閲覧履歴を見ていこうかぁ~~

twitter & youtube記録

twitter 29分

・・・ん?更新したからカウントがリセットされている???多分29分は完全におかしい。体感1時間くらい余裕で見ていたので、それを前提にして。本当にtwitterはあとから考えるとどうでもいいようなものを見続けてしまう・・・フォローしている人とかの情報はみたいんだけど、オススメ欄のどうでもいい話をエイえーーンと眺めちゃうのなーーんでだ!!!!!

人間は弱い・・・まあまあ、みんなが見ちゃうような投稿がおすすめに流れるんだからそりゃあ見ちゃうよな!!!!!な!!!!!

ただ、そういった情報は大抵の場合、自分の生活には影響がないことが多いんです・・・

じゃあこっからyoutube


youtubeのんびり見ていたので、内容はあんまり語れないかもね!!! 実は午後、モチベーションが死ぬ前はyoutubeを見ていませんでしたね。

漫画ネタ

こう、すごい痒い感じだった。知ってる気がするけど、予想外、だったり、こんな内容だった気がする!!!みたいなものが多くて面白かった。

しばらくしたら広告で見かけそうな気がする。

すごい、何というのこういう動画の編集とかってどういうソフトを使っていて、どういうふうにしているのか気になる。

PV特有?みたいな編集あるよね?そういう編集を自分の動画でも活かせるかどうかはちょっとわかんないけど、単純に興味がある。

動画制作とはちょっと変わるけど、3Dを生かしたものVFXっていうの?とかもおもしろそうだと思う!!いつか挑戦してみたい!(挑戦しない)

途中まで見ていたけど、いかんいかん!となって見るのをやめた!けど今編集をしながら見ている。まあアーカイブでみているからセーフってことで!!

お絵かき関係の動画を眺めていた~

「絵が上手くなりたいなら、コレをやめましょう!」は自分にももしかしたら意識して、よく見えるイラストが掛けるかも!?っていうテクニックが多くてまた今度意識しながら絵を描いてみたいね!!

今日見た動画はこんな感じ!

ありがとうファルザン先輩・・・

まーーーじでモチベーションがわかなかったのでファルザン先輩の力を借りて無理やりノリノリでモチベーションを上げました。

ありがとう・・・